リンの楽しい読書

いつも「リンの楽しい読書」をご覧いただきありがとうございます。 リンが読んだ本の中からおすすめの本をご紹介します。 楽しい読書は人生を豊かにしてくれると思います。 ビジネスの役に立つ本を紹介します。

リンの楽しい読書 > 英語

英語

タイトル概 要
えいご三昧DS「えいご三昧」はニンテンドーDSのソフトです。 実際に英語を発音し、診断できますので、非常に便利です。 また、発音方法(口の形)の説明もあるため、このソフトだけで、英語の発音を練習できます(2011/2/13)。
オバケの英語リンは長年英語を勉強してきましたが、英語と日本語の発音の仕方がこんなに違うとは知りませんでした。 確かに、リンは簡単な英語でも聞き分けるのは大変でした。 この本で英語の発音の基礎を身に付けるつもりです(2010/6/14)。
「超速」英語プログラム英語系メルマガ日本一の藤永さんの本です。 「5つの音の聞き分け」の演習を無料で公開しています。 ぜひ活用してください(2010/3/4)。
音読と瞬間英作文の効果リンが英語上達の秘訣は「音読」と「瞬間英作文」だと思い込んでいたときに、会社の同僚と一緒に昼休みに英語を勉強しました。 その効果をご紹介します(2010/1/17)。
英語は逆から学べ!TOEICの本番で初めて聞く速い英語を聞き取るのが難しいという悩みはないでしょうか? リンは本書の付録のCDを聞いて、ヒアリング能力が大幅に向上しました(2010/1/11)。
英単語名人10000英単語の学習は単調になりがちで継続するのが難しいと思います。 ゲーム感覚で英単語を暗記できるフリーソフトを紹介します(2010/1/1)。
どんどん話すための瞬間英作文トレーニング英会話の教材を買って、ヒアリングは結構できるようになったが、自分の言いたいことがなかなか言葉にならないという方に「どんどん話すための瞬間英作文トレーニング」をおすすめします。付録のCDを通学や通勤中に聞いて、トレーニングすれば効果抜群だと思います(2009/12/31)。
英会話・ぜったい・音読【続・入門編】英語が苦手な方は、まず易しい教材を使って音読を繰り返し、英語の苦手意識を克服することが大切だと思います。 「英会話・ぜったい・音読【続・入門編】」は中学1、2年生の教科書を題材としており、初めて本格的に音読訓練を始める方には最適です(2009/12/31)。
最強の英語上達法本文中の「英語を学ぼう、身につけよう、というときに、英語をコミュニケーションの小手先の技術と捉える姿勢には賛成できない。 あなたがいかに誠実な人であり、いかに日本語が精巧に操れても、外国人はあなたの英語をつうじてのみあなたの人柄にふれるのである」という文章を読み、リンは英語に対する考え方を改めました(2009/9/21)。
英語上達完全マップ英語に関する本は多数出版されていますが、音読とかヒアリングとか断片的な本が多いです。 この本では英語の体系的な学習が説明されています(2009/9/13)。

 

目 次

  • ホーム
  • 実用
  • ビジネス
  • 投資
  • 英語
  • 資格

コラム

  • 状況判断
  • 東日本大震災の教訓

その他

  • リンへメールを送る
  • お手軽ノートパソコン

姉妹サイト

  • FXで儲けるためのリンのFX研究室
  • 公害防止管理者試験に合格しよう!
  • リンのお金を増やそう!