リンの楽しい読書

いつも「リンの楽しい読書」をご覧いただきありがとうございます。 リンが読んだ本の中からおすすめの本をご紹介します。 楽しい読書は人生を豊かにしてくれると思います。 

リンの楽しい読書 > 英語 > オバケの英語

オバケの英語

本屋で気になるタイトルの本を見つけました。 明川 哲也,クレイグ ステファン共著「オバケの英語 」です。 早速、立ち読みしました。 ネタバレになるので、詳しいことは書きませんが、オバケが英語の発音を指導してくれるというストーリーです。 その指導方法は非常にシンプルです。 リンは英語の発音がうまくできなくて悩んでいたので、本書を購入することにしました。

 話が変わりますが、以前、リンは藤永丈司著「「超速」英語プログラム~脳の専門家も認めたネイティブ脳育成CD付き!~ 」を購入し、「5つの音」の聞き分けを 「超速」英語プログラムでやりました。 しかし、何度やっても音の聞き分けがリンには難しかったです・・・ また、「超速」英語プログラムの発音の説明通りにうまく発音できなくて、結局、リンには向いていないと判断し、あきらめてしまいました。 「「超速」英語プログラム~脳の専門家も認めたネイティブ脳育成CD付き!~ 」は初心者には難しいですね。

一方、「オバケの英語 」で紹介されている発音のやり方は非常にシンプルです。 リンにもすぐにできました。 また、日本人がよくやる発音の間違いをオバケが指導してくれていて、まるで自分がプライベートレッスンを受けているような気分になれました。 なお、参考のため目次を紹介します。
  (01) オバケと出会った夜
  (02) オバケの訓練が始まった
  (03) 言葉を離れて何ができる?
  (04) ちくわ大作戦
  (05) オバケはずっとでかい口
  (06) 曖昧母音は英語の根っ子
  (07) 中口母音で頭もよくなる
  (08) サヨナラからの始まり

こんな方におすすめ

長年、英語を勉強してきても、英語の発音に自信がない方が多いのではないでしょうか? 次のような方は、本書で英語の発音を勉強してみてはいかがでしょうか?

  • 知っている単語なのに聞き取れない。
  • 簡単な単語なのに、ネイティブスピーカーに通じない。
  • 無声音と有声音の違いが分からない。
  • 単語の綴りと発音の関係を知りたい。
  • 発音の基礎を勉強したい。

 

目 次

  • ホーム
  • 実用
  • ビジネス
  • 投資
  • 英語
  • 資格

コラム

  • 状況判断
  • 東日本大震災の教訓

その他

  • リンへメールを送る
  • お手軽ノートパソコン

姉妹サイト

  • FXで儲けるためのリンのFX研究室
  • 公害防止管理者試験に合格しよう!
  • リンのお金を増やそう!